ウェブ解析士協会には、さまざまな講座やセミナー・講演会などが存在し、随時開催されていますが、当然ながらテーマはほぼ「ウェブ解析」であったり「SEO」であったり、デジタルマーケティングのテクノロジー部分にフォーカスが当たっています。
ところが最近のデジタルマーケティングでは、そもそも「マーケティング」の素養が必須で、それをベースにテクノロジー部分を理解する事が重要になって来ています。今後テクノロジー部分はツールによって代替えされる事が多くなって来るのかも知れません。
そこで「ウェブそのものの話」を少し広く考えて「今、ウェブ解析士やマーケターに必要な話」「知っておいたほうがいい話題」を思いつくままに企画し、ふさわしい講師の方に話していただくセミナーが「Flashセミナー」です。
思いついたままのスピードで企画するので“Flash”セミナーです。
Flashセミナーは、現在も続々と新しいセミナーを実施中です。最新情報は以下をご覧ください。
Vol.1 「エフェクチュエーション」起業家の意思決定
第一回に相応しいテーマとして「エフェクチュエーション」を選びました。この理論を、日本でもっともわかりやすく解説してもらえる第一人者、吉田満梨先生にご登壇いただきました。Flashセミナー自体エフェクチュアルな成り立ちなので、興味深い話を聞けました。
Vol.2 ライブ配信コミュニケーションの延長にあるコマースとは
二回目は「ライブコマース」を長尾純平さんに教えてもらいました。さすがのライブ配信慣れされたセミナーで、ずっと楽しんでいました。内容もこの時代に相応しいライブコマースの話で、今になって各企業が注目してきている話題を先取りした内容でした。
Vol.3 マーケティングトレース
Vol.3は人気セミナーを持っている、黒澤友貴さんの「マーケティングトレース」の話。
ここで「アクセス解析」と「マーケティング」の繋がりをしっかり勉強しました。これまでで最高の視聴者が集まり、質問も活発に行われ、Flashセミナーの手応えを感じました。
Vol.4 オンライン時代の美肌男子
オンラインミーティングがマストになって、これまで肌なんて気にしたことのなかった、ある年齢以上の男性が自分の顔を大写しで見る事になり、ここで一つ専門家に聞いてみようという事で、六本木アオハルクリニックの小柳衣吏子先生にお話しいただきました。
Vol.5 ウェブ解析、マーケティングに必須! 基礎数学講座
ウェブ解析士にしてもマーケターにしても、数学ってとても大事ですよね。そこで森万見子先生に数学の基礎を教えてもらいました。いまさら聞けない事とか、そこが大事よねってキモを教えてもらい、手元の電卓で計算しましたが、参加者全員アワアワしていました(笑)
Vol.6 新しいクライドファンディング戦略論
クラウドファンディングならこの人でしょうと、クラファン総研の板越ジョージさんに、ポイントを話してもらいました。事前トラブルでスライドが飛んでしまったのに、素で1時間しゃべり切るのはさすが。さまざまな知見をもらった回でした。
Vol.7,10 イノベーションの祭典 LEAP DAYとは
Vol.7とVol.10は連続企画。沖縄で教育の新しい仕組みを実践されている山崎暁さんに、その主催イベントである「LEAPDAY」の紹介をクラウドファンディングの話、そしてその仕組みである「FROGS」の話をしていだき、フリートークで盛り上がりました。
Vol.8 民泊とデジタルマーケティング
コロナ禍で苦戦している業種のひとつ「民泊」にフォーカスをあてて、デジタルマーケティングの可能性を探ったVo.8。これはそのまま「デジタルDX研究会」をいう名前で、リアルな研究会に引き継がれています。今後の発展に期待しています。
Vol.9 皆で楽しむブラックホール入門
今年ノーベル賞で話題になったブラックホールについて、ウェブ解析士マスターの福岡浩二さんにわかりやすく解説してもらいました。お子様も、お子様っぽいおじさん達も女性陣も、みんな目をキラキラさせて楽しめました。ここから何かが生まれると面白いですね。
Vol.10.5 マレーシアで起業してデジタルマーケティングの仕事を行う方法
10.5って(笑)もう準備していた11より前に緊急参戦。ロックダウン中のマレーシアから、「働き方改革」の最たるケース、海外起業の方法を考える回でした。これだけテレワークがスムーズだと、マレーシアに住んで日本のお客様と仕事するというのも選択肢になります。
Vol.11 攻撃者思考を体験して考える企業のセキュリティ
リモートワーク全盛の今、各企業はセキュリティについて新しい場面に入ってきています。そんな中、ホワイトハッカーの小笠貴晴さんに、実際に本物のハッキングツールで実演としてもらい、リアルなのでアーカイブなしでその場限りの冷や汗の出るセミナーでした。
Vol.12 戦国SWOT 戦国武将をビジネスフレームワークで分析
これは面白い切り口でかねてから注目していました。戦国武将の戦略や領国経営を、現在の企業経営論の置き換えたお話し。森岡健司さんのテーマで、今回は入門編でしたが、これからどんどん深い話になっていったり、さらに切り口が変わるのが楽しみです。
新しいセミナーは、どんどん開催されていきますので、ご期待の上、ぜひフォローしてくださいね。
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/2657984117797126
ショートバージョンのアーカイブ