こんにちは。2018年上級ウェブ解析士カリキュラム研究会です。6月28日に開催された第6回の研究会の様子を報告いたします。
2018年の上級講座事前課題の方針決定
コンセプトワーク
2018年のコンセプトワークは、現在のコンセプトワークに以下の方針で手を入れ、内容を若干変更いたします。
- コンサルタントが顧客の事業を分析する体裁であること
- 企業理念/市場・環境分析/カスタマー分析の3要素が含まれていること
- 記入内容と採点基準を明確にする
- 「再現性」を重視。指導するマスターによって評価・採点のバラツキがないように
- 初級からの連続性(初級で学んだことが活かせること)を持たせる
- 企業理念/市場・環境分析/カスタマー分析の3要素が含まれていること
- カスタマージャーニーマップ作成を含む
新しいコンセプトワークについては、8月までに完成できるようにいたします。
コンセプトダイアグラム
2017年に事前課題となったコンセプトダイアグラムですが、2018年では事前課題から外すことになりました。
コンセプトダイアグラムの提唱者である、協会顧問の清水誠さんも交えた議論の結論です。
コンセプトダイアグラム自体は非常に有用なフレームワークですが、内容が高度でもあるため、「すべてのマスターが教えられるか、採点できるか」といった課題があり、現時点でそれを解消することができないことが、事前課題から外す理由です。2018年の上級講座では、Day1テキスト中で、その考え方と有用性を説明することになります。
また、「ステップ定義」については、カスタマージャーニーマップから指標を決めていく方法に変更いたします。
コンセプトダイアグラム自体は、教えることまでできるウェブ解析士育成のために、より発展的・高度な内容としてエキスパート講座で取り扱うこととなります。
Day2では、ウェブ解析士協会のキャンペーン施策を題材に
5月のご報告で「ウェブ解析士協会のプロモーション事例をワークに展開」と書かせていただきましたが、現在、ウェブ解析士協会では、KTモデル(ウェブ解析士皆様の得意分野をPRして、案件獲得につなげていただくためのシステム)を推進していくために、本年夏よりキャンペーンを行う予定です。
本キャンペーン立案と実施にあたっては、上級の事前課題およびカリキュラムに沿って、字義用分析・カスタマー分析・カスタマージャーニーマップ作成・施策決定・指標選定・解析という作業を行いますが、これらの一連の流れを、上級講座の素材といたします。受講生の皆様には、実際に手を動かしながら、キャンペーン設計・運用・解析を追体験していただくことになります。
もちろん、KTモデルキャンペーンをDay2の題材にしてしまおうという計画を聞いて、現在、キャンペーン実行部隊のスタッフは、大きなプレッシャーがかかるものと思われます。KTモデルキャンペーンの成果にもご期待ください。
受講生を迷子にしないために
最後になりますが、全般的なこととして、現在の上級カリキュラムは、課題も多く講座自体の内容も豊富なので、受講生が受講中、何をどのような目的で学んでいるのかを見失って、迷子になりやすいのではないかという意見が出ました。
その対応策として、上級ウェブ解析士カリキュラムの学習内容のロードマップを作成し、講師も受講生も、適宜確認しながら学べるようにしたらどうかという案も出ました。
ウェブ解析は、毎年進歩し、変化も激しく、学ぶべき内容が多量です。情報や知識に埋もれて迷子にならないよう、少しでも学びやすい、わかりやすいカリキュラムにできるよう、どんどん改善していきます。
あなたも上級カリキュラム研究会メンバーに
上級カリキュラム研究会では、一緒に新しいカリキュラムを検討していただける分科会メンバーを引き続き募集しています。ぜひ各分科会に所属して2018年の上級ウェブ解析士講座を作っていきましょう。
2018年上級カリキュラム研究会からのお知らせ
次回の上級カリキュラム研究会は、7月26日(水)10:00~12:00西新宿で開催します。
参加申し込みはこちら:
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/62446
毎月第4水曜日午前10時から開催します。
一緒により良いカリキュラムを作っていきましょう!!