【9月報告】2018年上級ウェブ解析士カリキュラム研究会

こんにちは。2018年上級ウェブ解析士カリキュラム研究会です。
9月27日に開催された第8回の研究会の内容を報告いたします。

今回の研究会には、清水誠顧問にもご参加いただき、先月の決定事項を受けて10月のカリキュラムとテキスト完成に向け、活発な議論が行われました。

目次

1. 事前課題について

事前課題は、事業分析分析からターゲットのペルソナ設定、カスターマージャニーマップ制作までを一体化した課題といたします。

2017年の事前課題では、対象をウェブ解析士協会以外にも自由に設定できましたが、2018年の事前課題は、分析対象をウェブ解析士協会のKTモデルに限定いたします。これは、採点基準の明確化など、2017年のマスター、受講生の要望にお応えするものです。

ペルソナ設定からカスタマージャーニーマップ作成の課題は新たに作成いたしますが、事業分析については、現在のフレームワークの軽量化を図ります。さらに課題用に、協会の事業やKTモデルについて解説する事前動画も作成いたします。

2. ステップ定義について

事前課題の変更に伴って、2017年のコンセプトダイアグラムをもとにしたステップ定義から、カスタマージャーニーマップをもとにしたステップ定義に変わります。こちらは、清水顧問に新たに作成いただくことになりました。

3. コンセプトダイアグラム

事前課題からコンセプトダイアグラムはなくなりましたが、テキストからなくなるわけではありません。新しいコンセプトダイアグラムのスライドは、清水顧問に作成いただいています。

4. タグマネージャーについて

2018年のDay2テキストでは、タグマネージャーの解説が大きく増えます。ウェブ解析士協会ではタグマネージャーに関するエキスパート講座を開催していますが、その内容を盛り込み、受講生が「手を動かす」ために役立つ内容となります。

5. マーケティングオートメーション(MA)について

普及著しいマーケティングオートメーション(MA)についても、Day2のテキスト内に新たに追加します。MAの概念に加え、計画時の留意点と運用時の留意点についても解説します。

6. 修了課題レポートの見本作成にご協力ください

修了レポートをどう書いていいかわからないという受講生が多い、という声をマスターの方からいただいています。それに対応して、2018年は「修了レポートの見本をつくる」という決定は前回お知らせいたしましたが、この見本づくりに、マスターの皆様にご協力いただきたいと思います。詳しくは、マスターの皆様に直接お願いいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

7. 2017年版上級講座テキストについて

2017年版テキストについて、受講生やマスターの皆様から、誤植・計算間違い等のご指摘をいただいています。清水顧問のご協力もいただき、2018年上級カリキュラム委員会にて見直しました。近日中に、修正版をダウンロードいただけるようになります。ご迷惑をおかけしていますが、もうしばらくお待ちください。

あなたも上級ウェブ解析士カリキュラム研究会メンバーに

上級ウェブ解析士カリキュラム研究会では、一緒に新しいカリキュラムを検討していただける分科会メンバーを引き続き募集しています。

また、現在のテキストにある誤植・計算間違いにお気づきでしたら、ぜひご指摘ください。上級講座を教えるのはマスターの皆様です。一緒に2018年の上級ウェブ解析士講座を作っていきましょう。

次回の上級ウェブ解析士カリキュラム研究会

2018年版の完成も近づいてまいりました。上級ウェブ解析士カリキュラム研究会は、10月以降月2回開催の予定です。
次回は、10月11日(水)10:00~12:00に西新宿で開催します。

参加申し込みはこちら(オンラインでも参加可能):https://web-mining.doorkeeper.jp/events/65722

一緒により良いカリキュラムを作っていきましょう!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次