【2月報告】2019年 上級ウェブ解析士カリキュラム分科会

こんにちは。2019年上級ウェブ解析士カリキュラム研究会です。
2月21日(水)に開催された第2回の研究会の内容を報告いたします。

今回の研究会では、2019年の上級ウェブ解析士認定講座の目標と受講対象者の定義、コンセプトダイアグラムのエキスパート講座、幹事部会での報告事項などについて議論を行いました。
諸々決定いたしましたので、報告いたします。

目次

1. 上級ウェブ解析士のあるべき姿と受講対象者について

上級ウェブ解析士認定講座の目標としている「上級ウェブ解析士のあるべき姿」については、ここ2年ほど変更はありませんが、再度それを明確にし、今後のカリキュラムの改善の拠り所としていきたいと思います。
一方で、上級認定講座だけでは不足する部分、例えば“解析の設計と実装”などについては、後述する「エキスパート講座」にて補っていくことになります。

上級ウェブ解析士のあるべき姿

「上級ウェブ解析士は手を動かせる人であること」

  • コンサルティングができる
  • 施策提案ができる
  • (手を動かして)運用(オペレーション)できる

の「3つのできる」人材です。

参考:【4月報告】2018年上級ウェブ解析士カリキュラム研究会

受講対象者の明確化

初級ウェブ解析士認定後、実務経験のないまま、上級ウェブ解析士認定講座を受講する方が増加しています。上級ウェブ解析士自体が増加することはいいことですが、上記の「3つのできる」人材としては、力不足の方が増加していることも事実です。

そこで、2019年の上級ウェブ解析士については、受講申込要件(実務経験年数や実績、スキルなど)を明確にするとともに、その要件を明確に伝えることを目標に追加しました。
具体的な受講申込要件とその伝え方については、今後の委員会にて検討していきます。

また、上級ウェブ解析士講座のみならず、ウェブ解析士講座、マスター講座、その他エキスパート講座などについても、受講に必要な能力と合格後のあるべき姿を明確にするマップの作成や、ウェブ解析士と上級ウェブ解析士の間を埋める「中級講座」について中長期的に検討していくことになりました。

2. コンセプトダイアグラム エキスパート講座について

コンセプトダイアグラムの提唱者であり、ウェブ解析士協会の顧問でもある清水誠氏による「コンセプトダイアグラム エキスパート講座」の開催が決定いたしました。開催概要は以下となります。

「コンセプトダイアグラム エキスパート講座」の目的(講座の構成)

  1. (初級)自力で描けるようになる
  2. (中級)CDに基づいたKPI定義とレポート設計ができるようになる
  3. (上級)ワークショップを設計・ファシリテートできるようになる
  4. (実装)カスタマーアナリティクスの実装ができるようになる:GTM&GA編、AA編
  5. (Reporting)カスタマーアナリティクスのレポート・ダッシュボードをデザインできるようになる

描けるようになる、教えられるようになる、アナリティクスの設計に繋げられる、と段階的に目的を設定したレベルの異なる複数回の講座を実施し、最終的には、コンセプトダイアグラム講座の講師となれる人材を育成します。

「第1回 コンセプトダイアグラム エキスパート講座」開催概要(予定)

  • 主催:ウェブ解析士協会
  • 日時:2018年4月4日(水)13時~17時
  • 対象/参加条件:上級ウェブ解析士以上で、コンセプトダイアグラムとアナリティクスの概要を理解しており、コンセプトダイアグラム講座の講師を目指す方
  • 受講料:初級クラス 6,000円程度
  • 会場:新宿アントレサロン 20名会議室
    (〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル 3F)
  • 定員:3〜4名×3グループ=12名

初級クラスプログラム案(実施までに変更となる可能性があります)

  • 理解度テスト:定義、活用方法、CJMとの違い 15分
  • 描き方の復習・最新アップデート 15分
    1. 汎用パターンを使った応用演習
      個人ワーク 15分
      共有 15分
      チェックリストによる相互評価 10分
    2. 共通ケースを用いたグループワーク
      オリエン 10分
      個人ワーク 15分
      共有と集約(by 講師) 15分
      ファシリテーション方法 15分
    3. 個別ケースを用いたグループワーク
      オリエン 15分
      個人ワーク 20分
      共有と集約(by リーダー) 20分
      CDに基づいたKPI定義とレポート設計方法 30分
  • 質疑応答・要望 15分

※講座プログラムなどの詳細決定後、受講者の募集を開始いたします。募集開始については、メールマガジン、協会のWebサイトにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

3. 幹事部会議での討議事項案

上級カリキュラム委員会の目標(目標と趣旨)

カリキュラムを作ること、上級の受講資格を明確にする、また受講資格を公知すること。
カリキュラムとしてはカスタマーアナリティクス(サイトやページではなくヒト軸で見ていく)分析の仕方を盛り込んでいくかを検討(カスタマーの定義つまりヒトの定義・設計)、また、扱うレベル感(概念が分かるだけで良いか、設計ができるようになるまで求めるか?設計ができるようになるまでを求めたい)

タスク

年間スケジュールをタスクに落とし込む

予算案

上級ウェブ解析士認定講座テキスト執筆料、エキスパート講座講師料、同運営費、プレ講座講師料、同動画撮影・編集費 など

イベントスケジュール

「第1回 コンセプトダイアグラム エキスパート講座」4月4日(水)

4. 現行上級テキストの修正箇所について

現行の上級ウェブ解析士認定講座については、以下の部分を早急に改定いたします。

  • 課題の提出方法についての記述を変更
  • 修了レポートの採点者についての記述を変更
  • Day2テキストの最後に、課題についは監査がある旨を追記
  • 「加重直帰率」計算式の明確化
  • その他

あなたも上級カリキュラム研究会メンバーに

上級カリキュラム研究会では、新たに2019年のカリキュラムを検討していただけるメンバーを募集しています。

引き続き、委員会動画と議事録を公開することで、カリキュラム作成に興味のある会員の方の参加を受け付けていきます。ウェブ解析士協会の正会員であれば、どなたでも参加できます。特に、講座を開催しているマスターの方の参加をお待ちしております。
エキスパート講座のスタッフとして協力したいという方も、ぜひご参加ください。

また、上級ウェブ解析士認定講座を開催しているマスターの方には、ぜひカリキュラムのフィードバックをお願いいします。「受講生にはこの部分が解りにくかった」「この部分が曖昧だ」など、講座を開催して感じたことを、ご意見としてお寄せください。

次回の上級カリキュラム委員会は、3月28日(水)14:00〜16:00に、新宿ノマドカフェ「Base Point」(〒160-0023 東京都 新宿区西新宿7丁目22-3)にて開催いたします。参加登録フォームを公開しましたら、改めてお知らせいたします。オンラインでの参加も大歓迎です。

一緒により良いカリキュラムを作っていきましょう!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次