上級ウェブ解析士の皆様へ
—–
<今回の対象者>
・上級ウェブ解析士以上の方
・2010年9月~12月に上級ウェブ解析士を取得(合格)された方
※2011年1月以降の方には、改めてご案内いたします。
—–
ウェブ解析士協会事務局です。
お世話になっております。
表記の件、上級ウェブ解析士資格維持に関し、
以下の活動状況のご報告をお願いいたしたく、
ご案内をさせていただきます。
上級ウェブ解析士講座2日目(day2)の最後の方のスライドに、
以下の通り資格維持の条件の記載がございます。
(2012年8月までのテキストはday2-P.70、以降はday2-P.71に記載)
▼上級ウェブ解析士としての資格維持条件
1)二年に一度の「勉強会等での発表」(アウトプット活動)
※セミナー講演や記事執筆等含む
2)二年に一度のアップデートへの参加(インプット活動)
※参加ができない方々のためにアップデートのDVDもご提供しています。
※こちらのDVD視聴によりアップデート参加をしたと見なします。
<アップデート映像(コンテンツ)DVD>
https://www.waca.or.jp/materials/dvd.html
3)ウェブ解析士協会会員であること(2012年9月新規制度制定)
※会員には、無料会員と有料会員(年会費6,300円)がございます
4)協会公認上級ウェブ解析士の義務と会員規約を守ること
上記資格維持条件の「1)勉強会等での発表」の皆さまの活動状況について
協会へのご報告(活動報告)をお願いいたします。
(二年に一度、活動状況をご報告をお願いいたします)
なお、「勉強会等での発表」には、以下が含まれます。
<「勉強会等での発表」の定義>
・ウェブ解析士認定講座、協会認定オープンセミナーでの講師
・ウェブ解析・ウェブマーケティング関連勉強会での講師
・同関連セミナーでの講師(主催問わず)
・同関連記事・コラム執筆(WEB・紙メディア問わず)
・同関連書籍・研究レポート執筆
・初級・上級ウェブ解析士公式テキスト執筆
・クライアントへのウェブ解析及びマーケティングコンサルティング活動
<補足>
・自主主催(※)及び協会主催の講師等どちらでも構いません。
※自主主催は、社内勉強会等のクローズドなものでも構いません。
※クライアント様へのウェブ解析コンサルティング業務に関しましては、
内容により勉強会等での発表とみなすことが可能です。
詳しくは申請フォームより業務概要をお知らせください。
▼資格維持条件を満たしていない場合
・上級ウェブ解析士としての「資格が失効(無効)」となります。
<失効に伴うデメリット>
・上級ウェブ解析士として名乗ることができなくなります。
※協会としての第三者認定証明ができなくなり、
WEB上の認定者一覧にも掲載ができなくなります。
<特例措置(半年間限定)>
・やむを得ない事情により資格維持条件を満たせないと協会が認めた場合は、
半年間に限り資格の「一時失効」の扱いとなります。
・制度上、失効と同等のお取り扱いとなりますが、半年以内に資格維持条件を
満たしていただくことで、協会の資格認定証明等は復活します。
※半年を超えた場合、一時失効からの上級ウェブ解析士としての復活の
特例措置が適用できなくなりますのでご留意ください。
「初級ウェブ解析士としての資格認定は残ります。上級は再度受講・受験が
必要となります。
▼活動状況の報告方法について
・以下、所定のフォームよりご報告ください。
<上級ウェブ解析士資格維持活動報告フォーム>
http://goo.gl/Yrnq3
<期日>
・2012年12月27日(木)まで
※ご報告が無い場合は、活動実績無しということになってしまい、
上級ウェブ解析士資格維持ができなくなってしまいますので
十分にご留意くださいますようお願いいたします。
<ご報告いただいた情報の取り扱いについて>
・公開可能な情報(申請時に公開可否選択)については、
ウェブ解析士公式サイト上でも掲載をさせていただき、
上級ウェブ解析士の皆様の活動、活躍状況を
社会に広く伝えていくためのご支援も行わせていただきます。
※場合によっては、個別にお話を伺いに行く場合もございます。
▼本資格維持条件設定の主旨(背景)説明とご挨拶
・「ウェブ解析士」は資格を取得して終りという資格ではございません。
ウェブ解析士は「事業で成果を出すこと」を目的として
資格制度の設計及び運営を行っております。
実践で活躍できる人材となるために、基礎を身につけたことを証明するための
ベースとなる基準、スタートラインが資格取得となります。
変化が激しい業界であるため、資格取得後も、常に新しい知識やノウハウ、
情報収集を行いながら、身につけたスキルを生かす場を自ら積極的に創り出し、
活動をしていただくことで成果にも繋がり、価値を生み出すと考えております。
成果を出すために、最新情報のインプットのための活動、それら最新情報含め、
身につけているスキルを生かすアウトプットの定期的な活動をお願いしています。
それにより、結果としてウェブ解析士のブランドバリュー向上にも繋がります。
ウェブ解析士協会では、認定者の皆様の活躍の場を創出すべく
活動を推進してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
以上
—
▼ご不明な点・ご質問は事務局まで
一般社団法人ウェブ解析士協会 事務局
E-Mail: support@web-mining.jp <件名:資格維持活動報告>