ウェブ解析士会議 2019を楽しむための見どころ

はい、ごめんください。新潟のウェブ解析士マスター、小杉 聖(こすぎ・ひじり)です。

全国からウェブ解析士が集まる「ウェブ解析士会議2019」が6月15日(土)にベルサール神田(東京)で開催されます。続々と申し込みされていますが、「豪華そうなのはわかるけれど、誰も知り合いいないし、交通費もかかるし、ちょっとな〜……」と思っている方も少なくないでしょう。

そこで、地方在住ウェブ解析士・28歳・女性・未婚・制作会社勤務・ウェブデザイナーの「ヤマダハナコ」さんというペルソナを想定して、ウェブ解析士会議2019を楽しむための見どころをオススメします。令和を迎えるこの時代に、ヤマダを使いたくなるのが昭和生まれ。

目次

セミナーは「相手を動かす」がテーマ

「ウェブ解析士会議」って、豪華そうなのはわかるんですが、今の自分に必要なのかどうか……
今回のテーマは「Action!」なので、顧客やクライアントの「心を動かす」コツが満載なんですよ。
心を動かす……?ちょっと興味あるかも!

ウェブ解析士会議2019は、セミナー、アワード、懇親会の3部構成です。やはりメインはセミナーでしょう。

6名の講師陣によるセッションは会場を移動する必要がないため、その場で半日まるっとインプットの時間を味わい尽くすことができます。とはいえ、疲れてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、各セッションで押さえておきたいポイントをまとめました。すべてに共通するのは、「自分だったらどう Action! するか」です。何を学んだか以上に、その学びによって自分がどう行動するかを考えていきたいですね。なお、登壇順は当日と変更の可能性がありますので、その点ご了承ください。

ウェブ解析で Action!
人を動かすためのレポート作成術(小川 卓さん)

小川卓さんって、アクセス解析の本とかで見たことあります!
おそらく平成の時代で一番ウェブ解析のレポートを書いて来た方だと思いますよ。
事例をもとにしたセッションなんですって!
プロ中のプロのレポートが見れるんですか!😳

ウェブ解析士は「事業の成果に貢献する」がミッションですが、手段であるレポートが目的化してしまうことも珍しくはありません。実際、自分の胸に手を当てると苦い思いばかりです。

では、どうやったら相手を動かすレポートができるのでしょう?

そんな悩みに対して、小川さんから具体的な事例を元に、相手を動かして成果につなげるためのレポート作成のポイントを伝授していただけます!小川さんがどんなレポートをつくっているのか、その場で見せてもらえるのはウレシイですよね!レイアウトなども参考になりそうですが、やはりそれ以上に、何を大切にしてレポートをつくっているのかを持ち帰りましょう。

オススメ Action! 👏

自分が今までにつくったレポートを思い出してみましょう。そして、もっと成果につなげるにはどうしたら良かったのかを振り返って、次のレポート作成時に盛り込んでみましょう。

 

プレゼンテーションで Action!
確実に伝えるための超プレゼンテクニック(西脇 資哲さん)

デザインの説明をしても手戻りがあるので、説明してるのに!って思うことはよくあります……
それは、伝え方を変えたら手戻りもなくなるかもしれませんね。
西脇さんは、IT業界の著名カリスマエバンジェリストなんですが、エバンジェリストって「伝え方のプロ」なんです。
伝え方のカリスマから伝え方のコツを教えてもらえるということなんですね!
今の仕事にも役立ちそう!

時間をかけてプレゼン資料を作っても、それが相手に伝わるとは限りません。必死に作った企画書をプレゼンしても「……で?」と言われたら終わりです。

プレゼンの目的は、相手の心を掴んでこちらの話に引き込むこと。そのために必要なのは、シナリオ・資料作成・話し方の3本柱です。

西脇さんからは、「プレゼンするならこれだけやっておけ!」という秘訣を伝授していただけます。さまざまな情報を相手に伝える場面はたくさんありますから、セッションに参加したその日から、ぜひ実践してください。

オススメ Action! 👏

自分が今までにやってきたプレゼンテーションを思い出してみましょう。そして、それを同じ相手に伝えるチャンスがあるならどうすれば良かったのかを振り返って、1人で壁打ち練習してみましょう。

 

ウェブライティングで Action!
購買心理を活用し、もっと「売れる」見せ方に
〜数字を上げる文章とデザインのコツ(谷本 理恵子さん)

そうそう、ウェブデザインの手戻りと言えば、私は女性向けならこうですよ!って言うんですが、男性の上司が「そんなふわふわしたものはダメだ!もっと具体的な情報を入れないと理解されない!」って言うんです……
その上司に聴講してもらいたい内容ですね〜。谷本さんは女性向けのマーケティングに携わっている方なので、目から鱗が落ちるんじゃないでしょうか。
あ、西脇さんの伝え方のセッションと合わせたら、上司を説得できるかも!
すごくいい Action! ですね!

人間って、世界のあるがままを見ているのではなく、世界を見たいように見ているんですよね。その最たるものとして、男性と女性では、世界の見方が違います。今はジェンダーレスになっていますから、「女性向けはこう」と断言すると「男性でも女性的なものを好む人もいる」という反論もあるかもしれません。

ただ、共通言語として「男性向け」「女性向け」ということがあっても良いと私は思っていて、そのような文言を使うかどうかは第三者がとやかく言うのではなく、やはり顧客がどう捉えるかを考えていきたいと思っています。

それらをフラットに考えたとき、「感情のスイッチの入れ方や、購買決定のプロセスがどう違うのか」の原理原則を知って実践してみることは、決して無駄にはならないでしょう。今までのやり方と異なり戸惑うかも知れませんが、そのような不安もひっくるめて、谷本さんのセッションを楽しんでください。

オススメ Action! 👏

まずは自分の購買行動との違いを10個以上挙げてみましょう。可能なら、その違いを周りの人や実際の顧客と話し合いながら購買行動シナリオと照らし合わせてみると、改善につながるたくさんの気づきがうまれることでしょう。

 

デザインで Action!
非デザイナーだからこそ知っておきたいデザインの原理原則、差が出る着眼点(鷹野 雅弘さん)

非デザイナー向けのセッションなら、私が聴いても意味ないんじゃ……?
ご自身のデザインに思いっきり自信があるならともかく、鷹野さんはデザイン業界の第一人者なので、得られるものはとても大きいと思いますよ!
それってむしろ、デザイナーこそ必聴じゃないですか!
鷹野さんは CSS Nite も主催しているのですが、ご本人のセッションを聴くのは私も初めてなので、楽しみです!

「デザイン」という言葉は「外観」と認識されがちですし、センスが無いとデザインができないと思いこんでいる方も少なくないかもしれません。ですが、本来は「設計」という意味が大きく、とても論理的なものなんですよね。

鷹野さんからは、「良いデザインの着眼点」を伝授してもらえます。あらゆる制作物において、「デザイン」の完成度は、見栄えとしてだけでなく、「伝わる」度合いに直結します。だからこそ着眼点がわかって実践していくと、どんどん楽しくなっていきます。

それらはウェブデザインに関わらず、提案書やレポート、プレゼン資料などの成果物すべてに共通します。「違いを生み出す違い」を身に着けて、影響力を広げましょう!

オススメ Action! 👏

セッションで得られた「着眼点」をもとに、最近つくった成果物を見直してみましょう。再提出が必要なものなら良いチャンス!日々の業務でデザインの原理原則を意識して、成果物をワンランクアップさせましょう。

 

マーケティングで Action!
企業相手に仕事をするなら絶対に知っておきたいBtoBマーケティングの要諦(枌谷 力さん)

うちの営業の言ってることが時々わからないので、参考になるかな……?(よう…?)
(よう)(てい)は肝心要のポイントのことですね。枌谷さんはショートセッションなので、エッセンスとしてまとめられたポイントを得られると思います。
なるほど!持ち帰って営業と共有してみます!
(うーん、その営業さんにこそ聴いて欲しいなあ……)

枌谷さんのメッセージは、簡潔です。

企業相手に仕事をするなら、BtoBマーケティングは基礎教養である

「教養」って、「知識」とは違うんですよね。「知識を身に着けることによって養われる心の豊かさ」そのものです。ウェブ解析士は「ビジネスの成果に貢献する」ことがミッションですから、ビジネスに関わる以上、経営者視点が必要になります。

セッションは短いですが、参加者全員の心に深く突き刺さるものとなるでしょう。BtoB案件の勝ち筋をインストールして、基礎教養となるまで一緒に磨いていきましょう。

オススメ Action! 👏

自らの「BtoBマーケティング」の定義と照らし合わせて、気づいた点を対話したり、記事にアウトプットして深め、自社のマーケティングを振り返ってみましょう。足りない部分の Plus よりも、Change を意識して Action しましょう。

 

ウェブ戦略&オウンドメディアで Action!
ウェブ担当者のためのサイト集客マップ(平岡 謙一さん)

なんかこう、ウェブ解析士会議ってすごいな!行ってみたいな!っていうのはわかったんですが、具体的に何をしようかってなると、正直、あまり変わらないと思うんですよね。
ですよね。
だからこそ意識を変えて行動することが大切なんですが、一番は「すぐ手を動かさない」のかもしれません。
えぇっ!?これだけ Action! って言っておいて?
そうそう。
まず「全体を俯瞰する」ことの大切さを平岡さんのセッションで実感しますよ。

Action! は、点の行動になりがちです。それではせっかく行動できても、一時的なもので終わってしまいかねません。たとえば、焚き火をしようと火がついたところで喜んでいては、その後の火は消えてしまうかもしれませんし、ただ燃えているだけかもしれません。

レポートも、プレゼンも、ライティングも、デザインも、BtoBマーケティングも、どこを目指しているのかを俯瞰できていなければ、迷ってしまうだけです。だからこそいきなり手を動かすのではなく、まずは関係者が全体を把握しておくことが大切です。

ウェブ解析士としてとっつきやすいのは、やはりウェブ。平岡さんのセッションでは、ウェブサイトの集客の全体像を具体的に可視化するための手法を伝授してもらえます。すぐにでも Action! できるセッションです。

オススメ Action! 👏

自社の現状を表した集客マップを、チラシの裏に描いてみましょう。そして、理想的な集客マップはどんなものか、描きながら考えてみましょう。

会場はベルサール神田で、開場は12時半

会場って、ベルサール?でしたっけ?
ベルサール神田です。ベルサールっていくつもあるので、事前にチェックしておくといいですよ!
懇親会にも参加するなら、ホテルも予約しておいたほうがいいですね。

初めて参加される方も少なくないと思うので、ぜひ早めのチェックがオススメです。
私は新潟(長岡)から向かうので、地方から参加するよーという方は、ベルサールという建物がたくさんあるので惑わされないようご注意ください(私は迷いました)。

会場は「ベルサール神田」のイベントホール(2階)です。13時に開始しますので、開場する12時半には余裕を持って到着したいですね。

ベルサール神田までの最寄り駅

  • 「小川町駅」B6出口 徒歩2分(都営地下鉄新宿線)
  • 「新御茶ノ水駅」B6出口 徒歩2分(東京メトロ千代田線)
  • 「淡路町駅」A6出口 徒歩3分(東京メトロ丸ノ内線)

神田駅から行きたくなりますが、徒歩7分くらいかかるので、土地勘がなければ上記の駅まで進んだほうが間違いありません。いやいや、天気もいいし余裕持って行くから神田駅で大丈夫!という方は、JR線なら北口、銀座線なら4番出口から10分弱歩きましょう。

参考:ベルサール神田|アクセス|貸し会議室・イベントホール

Google マップで経路を確認

6月15日は土曜日なので、宿泊を想定している方は早めの予約がオススメです。

楽天トラベルでもよろしければ、こちらの神田駅周辺の宿をご参照ください。
個人的に、神田駅から安さと近さを求めるならセントラルホテル、神田ステーションホテル、女性ならナインアワーズですかね。

「斜に構えない自分」で参加してみよう

参考:斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ

一時期、とても有名になったこの記事を読んだ方も少なくないと思います。「斜に構える」って、本来は「改まった態度を取る」という意味なんですが、「ひねくれた態度」という意味のほうが常用されているんですよね。

セミナーって、斜に構えて知ったかぶりして参加するのとしないのとでは、得られるものが全然違います。知っていることかもしれませんが、再度理解を深めることにもつながりますし、それを実践できているかどうかを自分に問うことにもなりますし。

過去の知識や経験は、意識しないとアップデートしません。だからぜひ、「斜に構えるのをやめてみた自分」で参加してください。難しかったら先程の記事のように、最初に斜に構えてみてから、切り替えてみると面白いですよ。

たとえば、ウェブ解析士会議の「会議」。

はじめての方は、「会議って……集まって何するの?みんなで何かを決めたりするの?」と思いませんか?今でこそ常連ですが、少なくとも当初の私は違和感があったので、そこで何をするのかよくわかりませんでした。

斜に構えたままでは「会議ってなんだよw」と思うだけかもしれませんが、「会議」を英訳すると「カンファレンス(Conference)」、つまりテーマが決められた催しという意味合いのイベントということがわかります。

内容は、セミナー、アワード、懇親会の3部構成ですが、はい、斜に構えたままだと「アワードってなんだよw関係ないしつまんねーなー」って思いますよね。

ウェブ解析士アワードは、前年の活躍が目覚ましいウェブ解析士の方々を表彰するものです。ウェブ解析士という資格は、取得することで知識の底上げができる以上に、取得してからのコミュニティ(コネとも言う)の有効活用で価値が変わります。

ノミネートされている私が言うのもなんですが、アワードにノミネートされている方に相談すれば、色々な方を紹介してくれますし、仕事にもつながりますし、何より、仲間も増えます。

ですから、懇親会で話せる人がいない……と不安になったら、「どうせ私なんかが話しかけても」と斜に構えず、黄色い帽子をかぶっているコスギを見つけてお声がけください。ちなみに、プリンがあるとハグする勢いで喜びます(蛇足)。

それでは当日、ベルサール神田でお会いしましょう(/・ω・)/

まだ申込の Action! をしていない方はこちらから。
6/15[土] ウェブ解析士会議2019「Action! 〜 伝える、届く。そして、動く。」 – ウェブ解析士協会 | Doorkeeper

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次