「ウェブ解析士認定試験公式テキストの編集、作成」
「ウェブ解析士認定試験の試験問題の作成」
「ウェブ解析士認定試験問題集の編著」
です。
目次
「戦略」「解析」「露出」「基礎」という4つのチーム編成
この3つの役割を遂行するため、分科会メンバー全員で研究し、議論しながら進めていきます。 今年の分科会の活動で、最も大きく変わったことは、カテゴリーごとにチーム制を導入したことです。昨年度は、テキスト作成と試験問題作成で大きく役割を分け、作業を進めましたが、今年度は「戦略」「解析」「露出」「基礎」という4つのカテゴリーに、担当者を振り分けます。それぞれ担当するカテゴリーを、チームのメンバーたちで深堀しながら、テキストや試験問題、問題集を作成する予定です。 この4つのカテゴリーの内容について、前回「【1月度報告】2021年ウェブ解析士カリキュラム分科会」にも記載していますが、念のため再掲したいと思います。 「戦略」カテゴリーは、戦略系フレームワークをまとめるチームです。テキストの範囲は、「第2章 環境分析とKPI」と「第4章 ビジネスモデルごとのコンバージョン設計」で、ウェブ解析を戦略的に行うために、有効なフレームワークを研究したり、その活用法を考えます。 「解析」カテゴリーは、解析の設計とレポーティングのあり方をまとめるチームです。対応するテキストの範囲は、「第3章 ウェブ解析の設計」と「第8章 レポーティング」。ウェブ解析も時代や時期によってやり方は変わりますから、2020年という今にあった、解析設計やレポーティング手法を検討します。 「露出」カテゴリーは、広告露出やLTV、エンゲージメントをまとめるチーム。対応するテキストの範囲は、「第5章 露出効果の解析」と「第6章 エンゲージメントと間接効果」です。露出施策の再検討だけではなく、LTV(顧客生涯価値)やエンゲージメントの効果を最大化させる方法を研究します。 「基礎」カテゴリーは、解析の基礎と自社サイトの改善をまとめるチーム。対応するテキストの範囲は、「第1章 ウェブ解析とは」と「第7章 自社サイトの解析」で、ウェブ解析の基礎を改めて検証します。自社サイトの解析では、GoogleマイビジネスやYouTubeなど、比較的新しい施策も確認、検討する予定です。 また全体のカテゴリーを通して、「グローバル」の視点を重視します。マーケティング活動のデジタル化は、今や全世界的な潮流になっているからです。国内のウェブ解析やマーケティング施策の紹介にとどまらない、グローバル対応したカリキュラムを作り出せるよう、それぞれのチームで協力し合いながら取り組めたらと考えています。カリキュラムを高度化するために勉強会を実施
今回のミーティングでは、参加者の興味や関心、ウェブ解析士としての立ち位置などを考慮し、担当したいチームを聞きながら、所属を決定しました。現状では各チームにメンバーが3~4名いて、今後、その方々が話し合いながら、具体的なテキストの内容や試験問題を、予算も含めて検討していきます。 また、もう1つ分科会の進めた方で変更されたのが、チームごとに勉強会を行うことです。この勉強会、どのような方に登壇していただくかなど、チームのメンバーが企画から携われますが、広くウェブ解析士全体に対して共有することが前提になっています。ウェブ解析士のカリキュラムを進化、深化させるのはもとより、勉強会という活動を通して、ウェブ解析士の方々の情報取集を、少しでもお手伝いできたらと考えているためです。 このように2月度は、ウェブ解析士カリキュラム分科会として新しい進め方であるチーム制のメンバーを決めました。この後は各チームで、オンラインやオフラインで議論していきます。もちろん、これから分科会に参加してみたい、という方も大歓迎です。今後のスケジュールは、下記となりますので、興味がある方はご確認ください。2020年のウェブ解析士カリキュラム分科会開催予定
- 2020年01月15日(水) 19時 – 20時 終了
- 2020年02月19日(水) 19時 – 20時 終了
- 2020年03月18日(水) 19時 – 20時 ←イマココ
- 2020年04月15日(水) 19時 – 20時
- 2020年05月20日(水) 19時 – 20時
- 2020年06月17日(水) 19時 – 20時
- 2020年07月15日(水) 19時 – 20時
- 2020年08月19日(水) 19時 – 20時
- 2020年09月16日(水) 19時 – 20時
- 2020年10月21日(水) 19時 – 20時
- 2020年11月18日(水) 19時 – 20時
- 2020年12月16日(水) 19時 – 20時
東京都新宿区西新宿8-14-19 西新宿STビル6F