目次
1.2021年ウェブ解析士認定試験公式テキスト(以下、テキスト2021)の進捗状況共有
a.2021年テキストは、4つの媒体で展開しました。PDF版はウェブ解析士協会のサイトで販売開始、印刷物はamazonで販売開始しました。 b.テキスト2021のデジタル版は、moodle版、、Kindle版の完成は 3月31日を目標としています。テキスト2021の構造化を整えつつ、随時moodleへ展開していきます。 c.コンテンツ検討チーム
2022年版ウェブ解析士認定試験公式テキスト(以下、テキスト2022)の作成に向けて、章毎に監修者と一部委員会メンバーを決めました。
各章の現状と今後の方針(暫定)について、監修者から共有してもらいました。
1章、2章、3章、8章の共有:森永
4章、5章、6章、7章の共有:小坂 ※敬称略 章立て 監修者 委員
1章 ウェブ解析と基本的な指標 江尻(森永) ジョセフィン
2章 環境分析とマーケティング解析 江尻(森永) 積
3章 デジタル化戦略と計画立案 江尻(森永) 森永 ←委員希望
4章 ウェブ解析の設計 小川(小坂) 宮本
5章 インプレッションの解析 小川(小坂) 王
6章 エンゲージメントと間接効果 小川(小坂) 小坂 ←委員希望
7章 オウンドメディアの解析 小川(小坂) 馬場
8章 ウェブ解析士のレポーティング 江尻(森永) 長谷川
※敬称略
d.委員の役割を明確にしました。これから関係者とのやり取り、依頼、校正など活動を展開していきます。
また次回カリキュラム委員会まで、現在の方針を元に、各章毎に分科会を行った後、アジェンダ・議論内容を委員会で運用しているSlackで報告することを決めました。
そして、次回の委員会で2022年のテキスト内容について議論したことを共有します。
2.ウェブ解析士認定テキスト英語版検討
a.内容や進行については別途分科会で議論します。案として、下記検討しています。興味がある方はぜひご参加ください。
・日本のウェブ解析士をうちだすのか?
・海外のデジタルマーケティングによせるのか?
・現地の関係者に執筆を依頼するのか?
など
3.4/24(土)ウェブ解析士祭り
a.3人のウェブ解析士マスターから「ウェブ解析士認定講座」の説明を行います。b.2人のウェブ解析士方「ウェブ解析士と私」の発表を行います。
c.参加申し込みははこちらです。
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/119187
4.ウェブ解析士カリキュラム委員会の活動と委員の定義
カリキュラムをとおしてウェブ解析士が生み出す価値を創造する委員会に関わる常任委員、委員の定義
常任委員は、月8時間を目安とし、¥2,500/時間の報酬と月一回の委員会参加を必須とします。
委員は、月4時間の活動を目安とし、¥2,500/時間の報酬と月一回の委員会参加を原則とします。
5.所感
2021年テキストの販売が開始し、2022年テキストの編纂も始動されています。 また、テキストの海外版も作成する予定です。 新しい運営体制のもと、今後への期待が膨らみます。 委員会活動に興味のある方でしたら、いまからの参加も大歓迎です。今後のスケジュールは、下記のとおりですので、ご確認ください。(※スケジュールは若干の変更が入る場合がございます。)2021年のウェブ解析士マスターカリキュラム委員会開催予定
次回は、4/21(水)の19:00~20:00にオンラインMTGにて開催予定です。01/20(水) 19:00〜20:00
02/17(水) 19:00〜20:00
03/17(水) 19:00〜20:00
04/21(水) 19:00〜20:00 →イマココ
05/19(水) 19:00〜20:00
06/16(水) 19:00〜20:00
07/21(水) 19:00〜20:00
08/18(水) 19:00〜20:00
09/15(水) 19:00〜20:00
10/20(水) 19:00〜20:00
11/17(水) 19:00〜20:00
12/15(水) 19:00〜20:00 参加申し込みはこちらから
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/116071 ウェブ解析士協会事務局会議室6F
東京都新宿区西新宿8-14-19 西新宿STビル6F