活躍したウェブ解析士を表彰する「ウェブ解析士アワード」。
新型コロナウイルスの影響を鑑み、表彰式はライブにて行い、改めて皆様にお披露目する形式となりました。皆さまからのコメントを紹介いたしますので、Twitter や Facebook などで、ぜひ受賞者のみなさんをお祝いしていただけますと幸いです。
Best of the Best 2021
圧倒的な成果とインパクトを伴って活躍したウェブ解析士です。

積 高之
Takayuki Seki
今回はBest of the Bestをいただきありがとうございます。
ウェブマーケティングの世界は今大きく変わろうとしていて、もともとはウェブの世界でのマーケティングのことを表していた「ウェブマーケティング」という言葉の持つ意味が拡大してきていると感じています。普通に「マーケティング」という言葉の中に、ITの技術やウェブの世界が入り込んでいる、つまり「マーケティング」=「IT」と考えることが大きくなってきたのだと思ってもいます。ウェブはともかくとして、「ITを使わない」マーケティングはまず考えることはできず、業種業態やブランドによって使い方の強弱はあるにせよ、必ずなんらかのIT技術を使っていますし、ウェブには関係ないと言い切れるマーケティング手法のほうがまれでしょう。…続きを別ウインドウで読む
Hall of fame
長年ウェブ解析士協会に貢献いただいた方々を “殿堂入り” として敬意を表します。

Hall of fame
窪田 望 Nozomu Kubota
私の人生の転換点を考えると、やはりウェブ解析士との出会いでした。この資格のおかげで、学ぶことの大切さ、発信することの重要性、そして振り返り解析をすることを習慣にすることができました。ウェブ解析士協会は学びの場であると同時に、共に学ぶ仲間との世代を超えたコミュニティーの場でもあると思います。多くの方に支えられ、応援していただき、日々を楽しく過ごせていることに大きな感謝をいたします。

Hall of fame
小杉 清香 Sayaka Kosugi

Hall of fame
亀井 耕二 Koji Kamei
Evangelist 2021
地域を輝かせるエバンジェリストの皆さまです。

The Best Evangelist
積 高之 Takayuki Seki
ありがとうございます。
今年1年、たしかにWACAの仕事はたくさんした印象ありますが、Best Evangelistに選んでもらえるのこは光栄です。江尻さんはじめ理事や部長、各委員長など幹部のみなさんが引き回していただき、もり立て、さらに自由に何かをすることを許していただいたおかげだと思っています。時代が大きく変わっている時代ですから、2022年も、さらに面白いことを気の向くまま行っていきたいと思いますので、ハラハラしながら見守っていてください。面白くしていきましょう。

The Best Evangelist
窪田 望 Nozomu Kubota
素敵な賞をいただき、本当にありがとうございました。今年はTikTokをスタートし、Z世代にもウェブ解析士の魅力を伝えた一年になりました。多くの方がウェブ解析士に憧れたり、目指したりできるよう、今後も全力で取り組んでいきたいと思います。いつも大きな器で応援してくださる江尻さんをはじめ、仲良くしてくださるウェブ解析士の皆様ありがとうございます。感謝します。

The Best Evangelist
井水 大輔 Daisuke Imizu
3年連続The Best Evangelistの賞をいただき、長きに渡り恵まれた環境で活動ができていることを実感しました。私はウェブ解析士協会のイベント企画やコンテンツ開発を通じて、素晴らしいマーケターに沢山出会いました。こんな方々はもっと社会でスポットライトが当たるべきだし、私はそんな人達がたくさんいる我々の業界価値をもっと高めたい!とより強く思うようになりました。良いものをより多くの方に!皆さんでWeb業界をもっとカッコよくしましょう!

Evangelist of Chubu
小林 貴志
Takashi Kobayashi
この度は素晴らしい賞をいただきましてありがとうございます。これからも微力ながら、協会の支援活動のお手伝いさせていただければと思います。今後もよろしくお願いします。

Evangelist of Chugoku Shikoku
吉川 雅司
Masashi Kikkawa
この度は素晴らしい賞をありがとうございます。ウェブ解析士という資格のおかげで多くの出会いと機会に恵まれ心の底から感謝しております。これからも微力ながらコミュニティに貢献できるよう頑張ります。

Evangelist of Chugoku Shikoku
大久保 真希
Maki Ookubo
中国・四国支部の活動を知ってもらいたいと、微力ながらできることを積み重ねてきました。評価いただけ嬉しいです!これもご協力いただいた支部会員の皆様のおかげです。この場をお借りし感謝申し上げます。

Evangelist of Kanto
山本 和泉
Izumi Yamamoto
このたびは素敵な賞をいただきありがとうございます。コロナ禍で支部活動が十分にできず、もどかしい日々が続いていますが、この賞をきっかけに2022年はいままで以上に関東支部を盛り上げていけたらと思います。

Evangelist of Kinki
稲葉 修久
Nobuhisa Inaba
昨年に続き素晴らしい賞をいただきありがとうございます。様々な方に支えていただきウェブ解析士の活動ができたのだと強く実感した1年でした。今後もよろしくおねがいします。

Evangelist of Kyushu Okinawa
山内 真由美
Mayumi Yamauchi
この度はこのような賞をいただきありがとうございます!今年はマスター委員会の業務を任せてもらえるようになり、解析士と企業を巻き込んで共同で仕事をするなど楽しい1年になりました。2022年も頑張ります。

Globalization Contribution
平岡 謙一
Kenichi Hiraoka
素敵な賞をありがとうございます!まだまだウェブ解析の重要性が浸透していないアジアを中心として、WACAの魅力を世界に向かって伝えていければと思っております。泥臭く取り組んでいきますので、引き続きサポートいただけると幸いです。
Writer 2021
優れたコンテンツをご提供いただいた皆さまです。

The Best Writer
八木 暁史 Akifumi Yagi
良質な記事を作るためには、素材を作る人、磨く人、導く人が欠かせないことをこのプロジェクトを通して学ばせていただきました。
心から尊敬する二人と一緒に仕事ができること、未熟なライターでも、素材を作ることに徹底させていただき、そこに期待してくれたこと、書き上げた後も、書いた意図を組んで1200箇所以上の修正をしていただいたこと、公開した後も記事をより良くするために知恵を出し合えたこと、効果検証……と関わった全ての時間が幸せでした。編集していただいた笹川純一さんとプロデューサーの小杉清香さんにはBest Editor賞、Best Producer賞を贈りたい気持ちです、本当にありがとうございました。
また、井水大輔さんの記事がお手本になり、目標や道標になりました。2020年のBest Writer賞は間違いなく井水大輔さんです。

Writer
中野 彩子
Ayako Nakano
ご推薦ありがとうございました。活動を通じてさまざまな方と知り合い、新たな刺激を得られ感謝しています。WACAの活動をより多くの人に届けられるプレスリリースにすべく、言葉のセンスを磨きます。
Practitioner 2021
ウェブ解析士として、社会価値の高い活動をされた皆さまです。
The Best Practitioner
Instagram 運営チーム

古橋 香緒里 Kaori Furuhashi
アカウントのエンゲージメント率は高い月で30%を超えます。ウェブが苦手な人でも出来る施策を伝えたい!と、実務で得たノウハウを惜しみなくコンテンツ化してくださった、桑島さんと大滝さんのお力によるものです。

大滝 澄子 Sumiko Otaki
日ごろ、楽しくInstagramを運営させていただいている中、素晴らしい賞、うれしいお言葉をいただき光栄です。チームの皆さんと、今後ますます良いアカウントにしていきたいです。ありがとうございました。

桑島 三佳 Mika Kuwashima
Instagram運営を通して勉強することが多く、様々な方に支えられ、自分自身の成長にも繋がるとても貴重な経験をさせて頂きました。このような機会を与えていただきありがとうございました。
キャンペーンDチーム

Practitioner
瑜伽 康哲
Yasunori Yuka
井水先生のテーマ設定、小杉先生はじめ諸先輩方の熱意みなぎるご指導の結果です。ありがとうございます。今回の活動を通じて、新たな世界を垣間見ることができました。今後も積極的に参加致したく存じます。

Practitioner
大和田 博子
Hiroko Owada
この度は素敵な賞をありがとうございます!今回企画から携わらせていただき、実践的に学び経験することができて本当に感謝しています。この経験を活かし、今後もたくさんのことにチャレンジしていきます!
事務局連携

Practitioner
川口 隼人
Hayato Kawaguchi
名誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。ここ数年で会員や受講者の方がWACAを通し、多様な形でご活躍をされている姿を目にする機会が増えました。より良い環境作りへ貢献できるよう精進いたします。

Practitioner
主浜 明子
Akiko Shuhama

Practitioner
神谷 英男
Hideo Kamiya
今年は協会の裏方仕事が多く、事務局の川口さんと毎日四苦八苦しながらトライアンドエラーを繰り返す中で、新たな発見やスキルの習得もあり、振り返ってみれば充実した1年でした。今後も頑張っていきたいと思います。
Trainer 2021
ウェブ解析を外部に伝える講師として、地域を活性化された皆さまです。

The Best Trainer
桃谷 雅美 Masami Momotani

Trainer
松岡 亜紀子
Akiko Matsuoka
Mentor 2021
ウェブ解析士協会の活動において、交流の面でご支援いただいた皆さまです。

The Best Mentor
小杉 清香 Sayaka Kosugi
「メンター」という役割は一般的に、「良き相談者」「優れた助言者」などの意味があり、先輩のような役割を期待されるものです。私がそのような役割をできていたかというと疑問は残りますが、それでも、ウェブ解析士の皆様にコミュニティの楽しさを少しでも感じていただけたのなら幸甚です。
この賞をいただいてから「コミュニティの定義」「コミュニティの価値」を改めて考えさせられることとなりました。結果的に、ウェブ解析士協会に関わる方々が幸せになってくれたらそれでいいな、というシンプルな思いになっています。次に「幸せとは」と思索が待っているので、ぜひ一緒に語らいましょう。

Mentor
亀井 耕二
Koji Kamei
Partner 2021
ウェブ解析士協会をご支援いただき、感謝の尽くしきれない皆さまです。

The Best Partner
田村 憲孝 Noritaka Tamura
ひとりでも多くの方にSNS運用の基本的な知識をお伝えしようと「SNSマネージャー養成講座」を運営してきたのですが、このような形で評価していただき嬉しいです。
講座開設にあたり強力にバックアップいただいた江尻さん、運営面で多大なるご協力をいただいているチーフ陣のみなさま、いつも的確かつ迅速に問題を処理していただいている事務局の方々、コンセプトに賛同し受講していただいた方、みなさんがいらっしゃらなければ、今のSNSマネージャー養成講座の姿はありません。本当にありがとうございます。
2022年以降もより多くの方にSNSの基本をお届けして参りたいと考えておりますので、引き続きご協力のほどお願い致します。

Partner
森 万見子
Mamiko Mori
この度はこのような賞をいただき、誠にありがとうございます。光栄です。今後もみなさまの学習環境をよりよいものにするために尽力いたします。(写真は市原ぞうの国のりり香さんです!)
Lecturer 2021
ウェブ解析士マスターとして、素晴らしく質の高い教育をされた皆さまです。

The Best Lecturer
里村 仁士 Hitoshi Satomura
素敵な賞をいただき、ありがとうございます。今年は「ウェブ広告マネージャー講座」の開発に注力した年でした。構想から約2年。本格着手して約半年。多くの方々にご協力をいただき、公開まで至ることができました。大変感謝しています。これからも本講座を多くの方に満足してもらえるようなサービスにしていきます。責任と覚悟を持ち、粉骨砕身で取り組みます。どうぞよろしくお願いします。

Lecturer
安田 渉
Wataru Yasuda
素敵な賞をありがとうございます。Googleデータポータルの書籍の改訂を通じて沢山の解析士の皆さんと関わることができた1年でした。もっと沢山の方にGoogleデータポータルを活用してもらえるように日々精進します。
Go-getter 2021
自ら考えて行動し、“継続は力なり” を体現されている皆さまです。

The Best Go-getter
川西 健雄 Takeo Kawanishi

Go-getter
山口 誠治
Seiji Yamaguchi

Go-getter
髙木真樹
Maki Takagi
ウェブ解析士のイベントや委員会、勉強会を通じて知り合った全ての方とのご縁と刺激が私を形成しております。今後も私に関わっていただいた方がエネルギーたっぷりに活動できるよう影響力を磨き精進して参ります。パワー!

Go-getter
柳楽 恵利
Eri Nagira
出雲でセミナーの実行委員長という大任を受け無事に開催できたことが今年一番ホッとしたことです。開催にあたり協力いただいた皆様のお陰の賞と言っても過言ではありません。有難うございます。
Curriculum Creator 2021
ウェブ解析士のカリキュラム作成に多大な貢献をしていただいた皆さまです。

The Best Curriculum Creator
石本 憲貴 Noritaka Ishimoto
皆さまに支えられて1年間楽しくカリキュラム部で活動できたこと、そしてこのような栄誉ある章をいただけたこと、大変嬉しく思います。
今年はオンラインでどこからでも学習できる環境を整え、実務ですぐに活かせるような実践的なカリキュラム内容へとブラッシュアップする事に注力しました。これからウェブ解析士を目指す方、さらには上級ウェブ解析士・ウェブ解析士マスターを目指す方の期待に応えるカリキュラムへと進化しています。
学ばれる皆さまのさらなるステップアップを願って作成した2022年版カリキュラム、期待して学習していただきたいと思っています。

Curriculum Creator
宮原 雅明
Masaaki Miyahara
ありがとうございます。すごく嬉しいです。カリキュラムは私だけではなく、委員会メンバーの方々に支えていただいたからこそより良いものができたと思っております。2022年も引き続き活躍できるよう頑張ります。

Curriculum Creator
王 思堯
Siyao Wang
誠にありがとうございます。先輩方々のアドバイス、委員たちの知恵、外部関係者のご協力、皆さんの力を借りて進められました。力不足な点が多々ありますが頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

Curriculum Creator
阿部 義之
Yoshiyuki Abe
身に余る光栄です。今回のテキストは、誤植ゼロに加え、学習効果の高いUDデジタル教科書体を採用するなど、SDGsの「誰一人取り残さない」理念の実現を目指しました。今後も社会課題の解決に挑み続けます。
Top Certification
各グレードの試験において、2021年の最高得点だった皆さまです。

The Best Web Analytics Master
山崎 民子
Tamiko Yamazaki
受講生、セミナー参加の皆様、同期、マスター委員会、協会の皆様との出会いが私をここまで運んでくれました。心より感謝申しあげます。来年も実務家・メンター・講師として活躍できるよう精進いたします。

The Best Web Analytics Master
永瀬 永実
Emi Nagase
ありがとうございます。ウェブ解析士マスターという称号に甘んじることなく協会でも仕事でも頑張ります。進化の歩みがとまらないウェブ領域、たゆまぬ努力と楽しむハートで先手先手を打ちます。心を燃やせ。

SWAC Top Certification
北 和貴子
Wakiko Kita
この度は表彰ありがとうございます。講師の方に客観的に評価いただくことで、日々のレポートや提案書作成の自信になりました。上級ウェブ解析士の名に恥じないようこれからもクライアント貢献に邁進していきます。

WAC Top Certification
野口 夏葵
Natsuki Noguchi
この度はこのような賞をいただき大変嬉しく思います。知識がまったく無い状態からのウェブ解析士受験は、ウェブに関する幅広い領域の理解を深める道しるべのようになりました。今後とも精進してまいります。
このたびは、受賞された皆さま、本当におめでとうございます。